今日のパラオの海は!!
by CC-log
今日は王道コース。
8月11日 (WED)

①ジャーマンチャネル
②ブルーコーナー
③ブルーホール


まいどです~、TAKALOGです。
今日は早朝便でございます。
王道コースですな・・・。

久しぶりの快晴です。
風は少しありますがまだまだ問題なく潜れます。
今日もコーナーの写真。

今日は王道コース。_c0031057_14543242.jpg


最近またツムブリが定着してくれてます。
めっちゃ近くでグルグル周ってくれるので
この子がいると必ず遊んでしまいます。
なんか大物が出てきそうな雰囲気もありますしね。

もう1枚はツムブリとアカモンガラとインドオキアジ。

今日は王道コース。_c0031057_1457471.jpg


ロウニンアジやサメが突っ込むと全ての群れが逃げ惑い、
群れ具合がギュッと凝縮します。
この瞬間大好きです、
3色ごはんみたいなってますわ。

明日からJAL成田便ですね~。
このまま海況もってほしいな・・・。
# by cc-log | 2010-08-11 15:03
鳥山。
8月10日 (TUE)

①ブルーコーナー
②ニュードロップオフ
③ジェイクシープレイン

まいどです~、今日のTAKALOGです。

『鳥山』という言葉知ってますか?
小魚が大型魚に追われ海面に浮いて来た所、
海鳥が捕食する為に群れを成して旋回している様子。
この様なときにルアーをキャストするとほぼ入れ食い状態。
パラオの海でもよく見られます。
この鳥の群れの下は必ず魚がいるということですな。

この水中の状況はどんなもんかと
たま~に船を寄せてもらってドボンと飛び込みますが
なんせ魚は高速で逃げ回ってるので
あっという間にどっかに行って何にも見れないってのがオチです。

なんと今日はその水中の状況を
たまたまダイビング中に見ることができました!
ブルーコーナー、下げ側で棚待ちしてる時です。
サメが何匹か水面に向かって
すごいスピードで泳ぎだしたのでよく見てみると、、、
どえらいサメの群れが真上を通って行きます!

鳥山。_c0031057_14315370.jpg


たぶんツムブリだと思うんですが約300匹。
その横にキビナゴサイズの小さな魚の群れ300匹。
そしてグレイリーフシャーク50匹。
その周りはマグロとカツオがブンブン泳いでます。
ほんまに映画の『ディープブルー』の絵のまま。

サメ→ツムブリ→小魚という感じで
追っかけてるんだと思いますが
詳しくはよく解りませんでした・・・。

いや~、ほんまにどえらいことになってました。
真上で約30秒グルグル!
あわててカレントフック外して追いかけましたが
いつの間にかいなくなってしまいましたわ。

浮上してみると、遥か彼方に鳥山が見えます。
ちょうどあの鳥山が通過していったんでしょうね~。
ボートの上からはシルキーシャークも見えたらしいです。
いや~、ほんまにラッキーでしたわ。

鳥山。_c0031057_14354355.jpg

# by cc-log | 2010-08-11 14:38
8月9日  スカっ☆として欲しいもんです。
2010年8月9日(MON)





気温:28℃
水温:30℃
天気:曇り、たまにスコールあり
海況:穏やか!



新月ー1日
AM12:28 2.7ft
AM6:02 6.3ft
PM1:06 0.0ft
PM7:28 5.8ft





今日も風はほぼなし!
水面が穏やかです(^^)/
酔いやすい方でも、水面でラクラク休憩が取れてしまいます。


さてさて、今日のayumi&armando&eriボートはゲメリスへ2本出しでした。
朝からずっと曇っていた空、お昼近くになってとうとう雨が降り出しました(><)
スカっと晴れて欲しいですね~~、雨季だけど・・・。


今日のポイントは・・・

1本目:ジャーマンチャネル

2本目:ニュードロップオフ





ジャーマンは、透明度が悪いのを覚悟でエントリーー!!

・・・覚悟はしていたけども、結構カルピスでしたねえ( ̄д ̄)・・・。
今日はマンタは残念でしたが、
のーんびりと小物たちをたくさん観察してきました。
特に、うちのチームのお客さまたちはOW講習が終ったばかりの方たち!
なので、何をご紹介しても興味津々で楽しんでおられました。




2本目のニューは、魚影が濃い濃い!!!
どの魚の群れも至近距離で見ていただけましたよ~☆
今日はカメも多かったですわ(^^)v
最後はバラクーダの群れを見ながらの安全停止デス!




3日前ぐらいまで風が吹いて、うねりも入っていた影響でしょうかね、
どこへ行っても水中がけっこう濁っています(><)
透明度も早いとこスカっ!!としてほしいもんですね~~~!!!
明日も楽しく潜れますように(^^)/







ayumi
# by cc-log | 2010-08-09 17:48
大胆な産卵でした・・・。
8月6日 (FRI)

まいどです~、TAKALOGです。
今日の仕事は写真撮影という
なんとも良い仕事をいただきました。
決して遊んでいるわけではありません・・・。
次回のフォトライブラリー用の写真撮影です。

ゲロンインサイドでコブシメを撮ってきました。
いつもの所で3匹いてますね~。
良く見ると産卵してますわ。
この写真卵持ってるの解りますかね?
大胆な産卵でした・・・。_c0031057_1743712.jpg

そしてこんな感じでどんどんサンゴに産み付けていきます。
邪魔にならない所でじーっと観察、
だんだん慣れてきたのか、
産み付けてくる場所が近づいてきました。
大胆な産卵でした・・・。_c0031057_17114482.jpg

1個1個産み付けるので良い場所探してと大変ですな。
50分近く見ていましたが、
たぶん15個くらい産み付けてますかね。
最後の最後、ラストは僕の目の前、
どのくらい近いか言うとほんまに
ぶつかりそうなくらいの距離ですよ。
大胆な産卵でした・・・。_c0031057_17184431.jpg

いくらなんでも慣れすぎでしょ~???

元気に育ってほしいですな~。
今度はハッチアウトも見たいですわ~。
大胆な産卵でした・・・。_c0031057_1720341.jpg

# by cc-log | 2010-08-06 17:26
今日は講習のみ
8/5(THU)

こんにちは~イクです。

今日のお客様はOW講習のお客様のみ!!
4名でNgermeaus島へ行ってきました。
2組に分けていきます。

今パラオでミクロネシアのオリンピックが開催されているので
飛行機、ホテルが取れなくお客様が少ないのです。
パラオの街中は賑わってますよー

さて、今朝は風と雨がとても強く、一瞬今日は講習無理かも!?って思しまいましたが、
その心配も無く出社するころには風と雨もおさまりいつも通りでした。


スキルをパパーッと終わらせて水中散歩♪


私、久しぶりにガルメに来ましたよ。
最近水温が高いので元気だったサンゴが白くなってきているのが目立ちました。
それでも魚は相変わらず多いですねー。

デバスズメダイやマンジュウイシモチの子供たちかわいかったー♪

1本目はのんびりと小物で攻めて行きましたよ。


2本目はサメがいる方へ。
移動の途中甲羅がボロボロになってしまっているタイマイを発見!!
講習でカメが見られるなんて嬉しいですよねー。

そしてユメウメイロやキツネウオの群れが目の前を行ったり来たり。
その周りをツマグロがウロウロ。
最近見られるようでちょっと大きめなナポレオン。
で、ホソヒラアジの大群!!!
大人たちの群れに囲まれ、そして子供たちにも♪
楽しかったーーー♪

でも、ギンガメアジの子供たちが見られないなぁーとちょっと寂しかったり。

講習が終わった後、

『ライセンスを取った後はカメと一緒に泳ぐのが夢だったんです!』

と。

もう、夢がかなっちゃいましたね☆

次はもっと大きなもの、マンタとか魚の群れを見に行きましょうね♪
明日もまだ講習が残っているので頑張りましょう!!

もう一組のお客様は今日で講習が終了なので
明日はFundivingに行くようです。

さぁ~何が見られるか楽しみですね!!

イク
# by cc-log | 2010-08-05 17:53


以前の記事
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧